【質問1】メイクをかえずにマット肌に...
【質問2】デカールとは?水には大丈夫?
【質問3】パテ盛りにランナーパテを使いたい...
【質問4】パテをもったところを整えたい...
【質問5】アイチェンジがうまくいかない...
【質問1】メイクをかえずにマット肌にすることは可能なのでしょうか?
トップコートスプレー 【回答】メイクを変えずにマット仕上げは可能やと思いますよ。
GSIクレオス つや消し トップコートを吹くといい感じになると思います。
大きな模型屋さんとかオモチャ売り場がある大きな電気屋さんで600円くらいでした。
同じ缶で「艶あり」「半艶」ってあるので気をつけてください。

1.頭部パーツ(解体してます?)を洗剤で綺麗に洗ってください。

2.塗装前にミスト(霧状の塗装)が飛びますので大きな箱を用意してその中で塗装するようにするといいですよ。

3.水性ですけどマスクをしてビニール手袋して下さいね。缶をよく振って、吹き付ける前に必ず試し吹きしてください。自信が無い場合は、プリンとかプラスティク容器を持って試し吹きした方がいいかも。

4.パーツから20cm〜30cm離して、「シュッ」と軽く全体に吹いて乾燥させて、2〜3回繰り返すと完成です。

5.水性・トップコート(アクリル塗料)自体、よく塗幕がのびるのでそんなに失敗することは無いので手軽に使えますよ。

ちなみに、アイギミック外してない場合は、目の幅に合わせ紙を切って目の隙間に入れて、アイパーツに塗料がかからないようにしてください。
【質問2】インクジェット印刷のデカールとは?水分大丈夫ですか?
デカール 【回答】インクジェットで印刷できるデカールですが、「K-TRADING」ってメーカーから出てますよ。
カラーはクリアとホワイトがあって価格は1000円でした。大きなホビーショップで手に入るかと思いますし、HPから注文も出来きますわ。
かなり、小さなロゴとかマークも印刷できますが、必ず水性かアクリルのクリアーでコーティングしないといけないです。
けど、かなり使えてお勧めですよ。
【質問3】ブライスのパテ盛りにランナーパテを使いたいのですが、ランナーパテについてお知りでしたらお知恵をお借し下さい!!お願いします!!!
ランナーパテ 【回答】ランナーって、プラモデルの枠(パーツを取って残るプラスチックの枠ですわ)を1cmより小さく切って、小ビン(絶対にビン又はガラス製でフタ付き)に入れてラッカーをひたひたになるくらい入れて、フタをして放置します。早くて、1〜2日程でプラスチックがドロドロになるので、埋めたい穴や盛りつけたい部分に盛る・・・・って感じですわ。
ラッカーの量が曖昧ですのと、通常のグンゼのラッカーよりペンキ用とか強力なラッカーを使ってました。
で、難点が・・・プラパーツに対して食いつきが悪い(接着面を削ってもあまり効果なし)のと、ショック(衝撃)に弱いですわ。
対策としては瞬間接着剤を使って盛りつけたパーツを接着してます。

んっ〜〜、全面塗装するんでしたらポリエステルパテの方が・・・盛ったあと削れますしね。
盛りたい箇所にルーターで削っると、ブライスの素材でもかなり食いつきが良くなりますわ。硬化時間も短いので作業効率もいいかな。と思いますわ。
部分によって取れることはないんですが、元の素材とパテの部分にヒビが入ることもありますので、ヒビの部分に瞬間接着剤を流し込んでパテ代わりに使うと対応できますよ(ラッカーパテでもOKです)。
【質問4】スペリ開頭の時に顔の横部分のプラスチックが欠けてしまいました。やっと少し手をつけましてブライスの顔裏側の影響が出ない部分をルーターで削ってそれを溶かしたものをくっつけてみたんですが(素材が同じなので色が変わらないと聞いて)色も薄く、何だか取れそうです・・・顔だけに綺麗に直すのは無理でしょうか?
隙間があく
↑Click(拡大画像)
綺麗に整える
↑Click(拡大画像)
【回答】画像見た限りでは、ブライスの素材を解かしてパテの替わりにしてはるんですね。
顔の全塗装(肌色から塗る)しないのであれば、いい解決方法かと思います。
ただ、取れやすいのでパーツの裏から、瞬間接着剤を流し込んでおくと強度は増すかと思いますわ。
カスタムされてるって前提で、顔全体にペーパーがけして、コンパウンドで磨きはるんでしたら、修正した面に瞬間接着剤(ゼリー状)を盛って、ペーパーがけするとほぼ、表面の処理あとは目立たなくなると思います。
で、仕上げにパーツの合わせ目に「目立てヤスリ」(写真の金属ヤスリです)を軽く、手前から奥にヤスってあげると合わせ目が綺麗に仕上がると思います。
コツはパーツをしっかり持って動かさない事、ヤスリの動きは同じ方向に動かす事(手前から奥にっ!)。
ヤスリの平らな面とパーツ面がちゃんと合わさってるように軽く持って、親指に力を軽くかけて下さい。
2〜3回、ヤスったら一旦、作業をやめてパーツの接合部分をチェックして好みの合い具合になったら終了です。
でも、あんまりピッタリになることにこだわると、他の部分のバランスが狂うのでほどほどに、あとは考え方で、妥協する点を見つけてもらうとかな^^;。
【質問5】瞳を指でちょっと下向きにグッグッてやってからでないとアイチェンジしません
ネジを調整 【回答】ギミックが逆回転するのを防止している部分(白いパーツ。画像の赤丸内のパーツ)ネジの閉めすぎかな?と思いますわ。→私もやりました。
仮組して確認した方がいいと思いますよ。
inserted by FC2 system